
採用情報
ー就職祝金支給しますー
募集要項
高齢者グループホームという場の特徴と仕事内容について
認知症対応型共同生活介護事業所は、認知症を患ったことで今まで通りの生活に少し困難をきたしている方の生活をその人のペースに合わせて一緒に行い、その方々の穏やかな生活の継続を目的とし、認知症を持ちながらもその人の人生を「生きる」ための事業所です。
ご利用者様は事業所に入所されても、元々家でしていたことや出来ることをし、時にはそれを役割として持ち、出来ないことはご利用者様同士お互い助け合ったり職員がサポートしながら生活をし、「される」ばかりではなく、主体的で健康的なな生活をする場です。
認知症の方々の「生活の場」ですので、介護度が重度になって入居されるというよりは軽度の時期に入居され、認知症も介護度も、数年かけてゆっくりと進んでいく方ばかりです。
このような事業所ですので、食事や排せつ・入浴介助、健康観察や医療との連携といったいわゆる「介護職」らしい仕事ももちろんありますが、生活に必要な、例えば掃除や炊事といった家事を一緒にすることや、外出したり楽しみを共有するお手伝いをすることも大切な仕事のひとつになります。
面接時に「調理」についてのご質問をたくさん受けますが、「調理をする場(機会)」は入居の方に提供できる大切な「環境」のひとつになりますので、配食等は使っておらずこちらで調理しています。但し「ご馳走」をつくる必要は全くなく、家で召し上がるようないわゆる「家庭料理」が中心になります。
ご入居の方々の生活全般に関わり環境を提供し見守り支援していくことになりますので、仕事内容は多岐に渡りますが、全てを職員が行うのではなくご利用者様と「一緒に」行うこと、そして時間と共に変わりゆくご利用者様の状態を丁寧に把握し、できなくなったこと・その時にできることを見極め、ご希望に添いながらでき得る限りの支援の継続とその環境の提供できること、必要な医療との連携が、重要な仕事のポイントになります。
ご利用者様の人としての誇りを守り、少人数のなじみの関係の中で周囲の人々に認められながら、住み慣れた地域で健康に、できるだけ家で送っていた生活と近い生活ができるよう、職員はチームでご利用者様を全員を見守り、サポートしていきます。
介護職員のワークライフバランスがどうしたら保てるか、会社としてできることを考え、年間休日を149日にしました。毎月の労働日数が18日になります。
正社員は日勤10時間/日、夜勤8時間50分/日、の勤務でおよそ週休3日です。日勤だけ(年間休日157日・完全週休3日制)・の勤務形態もあります。
仕事とはいえ認知症の方々に対応し続ける、ということは大変なことです。仕事を離れたら充分に体を休め気分転換をし、自分の生活を楽しみまた前向きな気持ちで仕事に向かうことができる環境を提供したいと思っています。
私たちの事業所で仕事をする皆さんと、ご利用者様の、happinessとwell-beingのために。
ハッピーホームでの働きかたについて
募集職種・就業地・採用人数について
募集職種・就業場所は以下の通りです。
1 介護職員(管理者候補)1~2名
就 業 地:ハッピーホーム
(能美市松が岡1-14)
応募要件:高卒以上
医療介護系資格所持者
(介護福祉士・ケアマネ・
看護師等)
高齢者福祉施設での勤務
経験8年以上の方
普通運転免許証(AT限定可)
管理者経験不問
年齢不問
※金沢市の事業所での研修期間があ
ります(3か月~6か月)条件変更
なし
就業時間等:
①日勤勤務(年間休日157日)
早番:7:15~18:30(休憩75分)
遅番:10:00~21:40(休憩100分)
②日勤/夜勤勤務(年間休日149日)
早番:7:15~18:30(休憩75分)
遅番:10:00~21:40(休憩100分)
夜勤:21:30~翌7:30(休憩70分)
賃 金:
①182,500円~194,500円
②200,300円~212,300円
※①②とも経験年数によって月額が
変わります。
①②共通 別途資格手当有
(例)介護福祉士5000円、ケアマネ
15000円、看護師30000円等)
ケアマネで計画作成担当
+20000円等
通勤費別途支給
(上限5000円。
但し距離数によって応相談)
市外からの通勤者に特別手当有
5000円/月~(経験年数・距離数
による)
そ の 他:
研修期間が終了し、必要研修の受
講修了の時点で面談の上、労働条
件(賃金)の変更します
※リーダー又は管理者推定年収額:
360万円~440万円
夜勤回数4回程度/月(②のみ)・
社会保険完備・退職金共済有・
食事1日300円・
定年65歳(継続雇用実績有)・
賞与年2回
2 介護職員
就 業 地:
⑴ハッピーホーム 2~3名
(能美市松が岡1-14)
⑵ハッピーホームわりだし
1~2名
(金沢市割出町450-1)
応募要件:高卒以上
普通運転免許証(AT限定可)
介護系資格・経験不問
※金沢市の事業所での研修期間が
あります(1か月~3か月)条件変
更なし
就業時間等:
①日勤勤務(年間休日157日)
早番:7:15~18:30(休憩75分)
遅番:10:00~21:40(休憩100分)
②日勤/夜勤勤務(年間休日149日)
早番:7:15~18:30(休憩75分)
遅番:10:00~21:40(休憩100分)
夜勤:21:30~翌7:30(休憩70分)
賃 金:
①182,500円~194,500円
②200,300円~212,300円
※①②とも経験年数によって月額が
変わります。
①②共通 別途資格手当有
(例)介護福祉士5000円、ケアマネ
15000円、看護師30000円等)
ケアマネで計画作成担当
+20000円等
通勤費別途支給
(上限5000円。
但し距離数によって応相談)
(1)は市外からの通勤者に特別手当
有 5000円/月~(経験年数・距離数
による)
そ の 他:
夜勤回数4回程度/月(②のみ)・
社会保険完備・退職金共済有・
食事1日300円・
定年65歳(継続雇用実績有)・
賞与年2回
3 看護師(パート) 1名
就 業 地:ハッピーホーム
(能美市松が岡1-14)
応募要件:高卒以上
正看護師資格所持者
高齢者施設での勤務
経験があれば尚可
※週40時間勤務の方の副業とし
てのご応募は不可
就業時間等:1日4時間
週2日勤務
月~金のうちのご都合のよろし
い2つの曜日、9:00~18:00の間
のお好きな4時間を指定できます
賃 金:時給1500円
通勤費別途支給
(上限5000円。但し距
離数によって応相談)
就職お祝い金について
1① 管理者候補 15万円
② 介護職員
未経験・無資格者 5万円
(資格を持っている未経験者又
は有経験だが無資格者又は初
任者研修修了者を含む)
資格所持者(実務者研修修了者
・介護福祉士等)
・実務者研修修了者 6万円
・介護福祉士で経験5年未満
8万円
・介護福祉士で経験5年以上
10万円
③ 看護師(パート) 5万円
2 支給条件
※aとbの両方を満たしている方
a R5.7.10~このHPの応募ボタン又
はハローワーク又はAirWork又は
engageからのご応募の方
b 上記記載の各職種応募要件を満た
している方
3 支給方法
① 入社3か月後に7万円支給、
研修終了後に8万円支給。
② 研修終了後(概ね3か月)に半額
支給、研修終了後半年後(概ね
入社9か月後)に残額支給。
③ 試用期間(3か月)終了後に半
額支給、その後半年経過後に残
額支給。
※①②③とも入社1年未満で退職の
場合は全額返金。
②③は入社1年以上2年未満で退
職の場合は半額返金。
①は入社1年以上3年未満で退職
の場合は半額返金。